2017年07月15日〜17日 カステラ工場〜軽井沢〜八ヶ岳高原〜甲府

自転車店スタッフが企画した、文明堂の浦和工場へカステラを食べに行くイベントに便乗。

本来は岩淵水門から浦和までを荒川CRを使って往復するだけのところ、復路で離脱して軽井沢や野辺山のあたりを回ってきた。

日付 出発地 到着地 走行距離(km) 走行時間 最高速度(km/h) 平均速度(km/h) 主な経路 景勝地
2017年07月15日 東京 安中 140.33 5:54:26 50.9 23.8 荒川CR, R254 文明堂浦和工場、富岡製糸場
2017年07月16日 安中 甲府 133.05 5:34:37 66.8 23.9 R18, R141 野辺山高原
2017年07月17日 甲府 東京 144.18 6:01:25 57.5 23.9 R20 笹子峠、大垂水峠

1日目

集合場所は荒川CRの岩淵水門。

ゆっくりペースで1時間ちょっと走り、お目当てのカステラ工場に到着。

1箱買って丸かじり。

卵と砂糖で出来ているはずなので、自転車の補給食としては優秀なはずだが、 工場のおばちゃんに笑われていた模様。

自転車店のイベントは岩淵水門までの往復だが、私は荒川CRに戻ったところで分岐していつもの一人旅へ。

熊谷までは荒川CRを走る予定だったが、工事中などでうまくトレースできず。 入間川との合流部付近からR254を走ることにした。

ただ、この日は最高気温が36度の予報で、12時過ぎに熱中症らしい症状が出始めたので、 冷房の効いたコンビニ(ミニストップ)で40分ほど休憩した。

回復後はR254を淡々と走る。 富岡製糸場で警備員の人に声をかけて、一瞬だけ記念撮影。

3連休初日の軽井沢に宿はなかったので、碓氷峠の手前の安中市のホテルに宿泊。

2日目

まずは軽井沢まで碓氷峠をゆっくり登る。

軽井沢を過ぎた後はR140を南下し、佐久、小海、南牧村と八ヶ岳の山麓を走る。

野辺山高原では標高は1400mほど。 ガスっていて八ヶ岳はほとんど見えなかった。

そのまま清里を通って甲府盆地まで下る。

気がついたらサドルバッグのヒモが緩んでいて、底がタイヤと干渉して、穴が開いていた。

甲府市のホテルに宿泊。

3日目

懐かしのR20(甲州街道)をひたすら東進。 今回は笹子トンネルを通行。 トンネル内の電光掲示板に「自転車走行注意」と表示される。

細かくアップダウンを繰り返して相模湖に到達し、 大垂水峠を登り切ったらあとは下りと平地だけ。

今更ながら新宿駅のバスタ付近にはじめて来たので撮影。

ちょっと寄り道して、自転車店の店長に挨拶して、自分のカステラライドが終了したことを報告したら、ジンジャエールをおごってもらえた。 暑い都会を走った後の、冷たい炭酸は気持ちいい。

最後は、お店から自宅まで5kmを集中力を切らさないように注意しながら走って、無事ゴール。