Excel VBAでUUID(GUID)を生成して使っている部分があったのだが、 先日のWindows Updateを適用してから、 CreateObject("Scriptlet.TypeLib")でエラーが出て使用できなくなってしまった。 参考 : 2017 年 7 月のセキュリティ更新適用後、VBA から一部のオブジェクトを作成できません 私の場合はただ単にランダムなUUIDが生成できれば良いので、 UUID v4を生
自転車店スタッフが企画した、文明堂の浦和工場へカステラを食べに行くイベントに便乗。
本来は岩淵水門から浦和までを荒川CRを使って往復するだけのところ、復路で離脱して軽井沢や野辺山のあたりを回ってきた。
現在使用中のもの サドルバッグ レベレイトデザイン PIKA それまでのオーストリッチのサドルバッグ、モンベルのフロントバッグ、ドイターのバックパックを一本化するために購入。 荷物すべてをこのサドルバッグとツールボトルに収めることに成功。 自分のように背が低く、サドルとタイヤの間にあまりクリアランスが取れない場合はタイヤで擦ってしまいやすいので要注意。 あとは余った靴紐を1本持っておくと、レインウェアを取り出しやすい
SURLY CROSS-CHECK (Aug. 2010 –) Nov. 20 2016 ついにブレーキ以外のコンポをDura-Ace(9100)化、ホイールもユーラスにしてしまった・・・。 SURLY cross-checkにDura-Ace、Vブレーキ、SPDペダルなんて組み合わせは他にいないだろうな。 パーツ 購入時 現在 備考 フレーム・フォーク Surly Crosscheck 460mm - ヘッドパーツ Canecreek S3 - ステム Thomson Elite X2 100mm - ハンドルバー Salsa Short & Shallow 380mm - シート(サドル) Selle Italia Yutaak - シートポスト Thomson Elite - ハブ(フロント) Shimano 105 HB-5700-L Campagnolo Eurus 完組 ハ
会社のPCではHDD暗号化ソフトのSecureDocを使用しているが、先日1台のPCが起動しなくなったため、リカバリーディスクを使っての救出を行った際のメモ。 SecureDocのリカバリーディスクはWindows PEベースなのだが、海外の製品なので当然英語キーボード。 起動しなくなったPCのHDDの中身は運良く復旧できそうだったのだが、 データをネットワーク経由で回収しようとしたところネットワーク設定
ウイルス等に侵入された後の対策として、IDSやIPS製品の紹介をベンダーから受けたが、正直なところ価格が高かったのと、検知されるメッセージがSnort由来のものが多い気がしたので、自分でSnortを構築して商用製品との差を調べてみることにした。 構築環境 PC : 余っていたノートPC Panasonic LetsNote CF-NX1 OS : Xubuntu 16.04.2 (LetsNoteの有線LANと無線LANのNICを認識できる可能性が高いディストリビューションとして選択) ル
JScriptで複数のテキストファイルを書き出し、それをZIPでまとめたかったので作成。 VBAやVBScript版を参考に作ってみた。 参考サイト : http://kiq-creator.com/blog/?eid=33 複数のファイルをZIP圧縮する際のコツとしては、CopyHereをするたびに待機すること。 CopyHereは非同期なので、すぐにJS側に制御が返ってくるが、 複数のファイルを一気にCopyHereしようとすると、「読み取りできません」とエラーが出る。 使い
2017年のGWは適当に天気の良さそうな方向に走った結果、岐阜の山中から能登半島を回るコースになった。
「ロングライドしてます」と一応言えるようになるため、初ブルベ参加してきた。
他人が作るコースを正確に辿ることに不慣れなため、難易度低目のコースのBRM318千葉200kmに申し込み。
早咲きの桜として有名な河津桜を見に、伊豆半島を走ってきた。
桜、梅、月、富士山、さらに土肥峠では雪、と風流な旅になった。