
2014年05月14日 屋久島
ゴールデンウィーク後で梅雨前の時期を狙って屋久島に。
行ったのは縄文杉、白谷雲水峡、屋久島灯台、大川の滝、宮之浦岳、永田岳など。
(写真のみ)
ゴールデンウィーク後で梅雨前の時期を狙って屋久島に。
行ったのは縄文杉、白谷雲水峡、屋久島灯台、大川の滝、宮之浦岳、永田岳など。
(写真のみ)
7月に太平洋側を北上したので、今度は日本海側を北上して青森まで行ってみた。
高松スタートで四国を一周しようとしたが、2日めから風邪を引いたため高知県安芸市でリタイア。
房総半島の南部は自転車乗りが多いと聞いたのと、東京湾フェリーにも乗ってみたかったので、 横浜から横須賀まで走ってフェリーに乗って金谷に渡り、ぐるっとまわって銚子まで。
3・11の震災当時、名古屋に住んでいたため実感が湧いていなかった。
被害を受けた地域を実際に走り、被害の大きさと復興具合を体感してきた。
2回目の富士登山チャレンジ。
1回目は2010年に会社の同僚数人と吉田口から夜スタートしたものの、雨と同行者の高山病により八合目で引き返した。
ソロの今回はマイカー規制が始まる前に須走口五合目の駐車場に車を置いてスタート。
(ほぼ写真のみ)
Oxfam JapanのTrailwalker Japan 2013に参加したときの写真。
それまでボランティアスタッフとして参加していたが、この時に初めて参加者として参加した。
2日目が雨のため、約75kmの駿河小山のチェックポイントでリタイア。
(写真のみ)