無線LANのEAP-PEAP認証で、ユーザ毎のMACアドレス制限も行う

無線LANのEAP-PEAP認証で、ユーザ毎のMACアドレス制限も行う

会社で来客用および従業員の私物用に無線LANを開放(もちろん業務用のネットワークとは完全に分離している)していたら、監査から「悪用されたときに追跡調査ができるようにせよ」と指摘があった。

共有パスワード(PSK)からユーザ毎の個別パスワード(WPA2 Enterprise + EAP-PEAPなど)に変えるだけでは、ユーザが複数機器で同じパスワードを使いまわしたり、個別パスワードであることを理解せず他の人に教えてしまいかねない。

よってユーザ毎に個別のMACアドレスに限定するような認証システムをFreeRADIUSを用いて構築した。

2022年02月21日 BRM224 東京600 とことん沖縄

2022年02月21日 BRM224 東京600 とことん沖縄

2年ぶり2回目のとことん沖縄。

当初は2月19日〜3月5日の間で出走可能とのことだったので、18日夜に沖縄入りして23日夜に東京に戻る飛行機の便を予約していたのだが、 まん延防止対策が20日まで発動されたことで出走可能日が2月21日〜3月7日に変更。

有給休暇も取得済みだったため、飛行機の便はそのままにして、21日6時に出走。

JavaScriptのCache APIで有効期限付きの階層キャッシュを実装する

JavaScriptのCache APIで有効期限付きの階層キャッシュを実装する

GPXトラックログを間引く・簡略化RWGPS地理院標高 - Chrome拡張機能 で国土地理院の標高タイルを利用する機能を付ける際、国土地理院の標高タイルをキャッシュする機能を実装したかった。

そこで有効期限を付けて、かつメモリとディスクの2階層構造を持つキャッシュを実装してみた。

2022年01月22日 BRM122 日本橋200 電波塔逆めぐり

2022年01月22日 BRM122 日本橋200 電波塔逆めぐり

2022年2つ目のブルベは久しぶりに都心部を走る日本橋の200km。

東京周辺の電波塔を巡るコースで、今まで幾度となく荒川CRを走っているときに視界に入っているはずなのに、全く意識に入ってなかった平野原電波塔など、「へぇ〜」と驚くことが多いコースで大変満足だった。

Snap版NextCloudのプレビュー生成を無効化する

Snap版NextCloudのプレビュー生成を無効化する

Oracle CloudのAlways Freeを使ったインスタンス上にSnap版NextCloudを立ち上げ、iPhoneやAndroidで撮影した写真の自動アップロードを行っていたのだが、 容量には余裕をもっているつもりが、予想より早く食いつぶしてしまった。

プレビュー画像の生成により数GB消費していたことが原因だったので、無効化したときの手順をメモ。

Garmin FITファイルをカンタンに編集する方法

Garmin FITファイルをカンタンに編集する方法

Garminのデバイスで使用されるFITファイルはバイナリなので、直接編集するのは骨が折れる。

ここではGarmin FIT SDKに含まれるFIT CSV Toolを使って簡易的に編集する方法を説明する。

※ ここでいう「カンタンに」「簡易的に」とは「バイナリを直接編集する場合に比べれば」という比喩表現ですのでご注意を

RN1500の実際の明るさをスペックシートから見積もる

RN1500の実際の明るさをスペックシートから見積もる

自転車用ライトとして一世を風靡したRN1500。

スペック上lowモード(300lm)で12.5時間のランタイムがウリなのだが、実際に300lmも出ていないのではないか、という話もあるため、電池とLEDのスペックシートから、明るさを見積もってみた。

Edge 830にGPXやTCXファイルを入れたときの挙動

Edge 830にGPXやTCXファイルを入れたときの挙動

Garmin Edge 830(や530などの兄弟機)は、PCとUSB接続したときに本体のGarmin/NewFilesフォルダにFITファイルのほか、GPXファイルやTCXファイルを入れることでルートなどを登録できる。

どのようなファイルを入れたときに、どのような挙動をするのか調査した。