2024年05月03日 富士山吉田口五合目
富士急の富士山駅から、吉田口五合目の佐藤小屋まで往復してきた。
予定では帰りは馬返しからバスに乗って帰るつもりだったが、2時間近く早着したため、富士山駅まで全部歩いた。
そのため久しぶりに歩行距離が30kmオーバーになったので疲れたが、天気が良く楽しめた。
中央線を乗り継いで大月駅まで行った後、富士急に乗り換えて富士山駅まで。
GW初日ということもあり、中央線は登山の格好をした人でかなり混雑していたが、富士急方面に行く人は少なかった。
富士山駅で下車した後、近くの公園でトイレを済ませてから、8時丁度にスタート。

しばらくは市街地を富士山を遠目に眺めつつ緩い坂を登り、まずは富士浅間神社へ。
まだ朝早い時間帯ではあるのだが、境内ではまあまあ人がいて、ちょうど何かの撮影もしていたのでそそくさと脇を抜けた。

神社を抜けて舗装路を少し登ると遊歩道の入口があるのでこちらに進む。
道沿いに咲いている花はほとんどこの花だったが、植物に詳しくないので何の花かわからない。

9時26分に中ノ茶屋に到着。ちょうど今日から営業開始らしい。
遊歩道と車道が並行しているのだが、ここまでくるとほとんど車も来ないので、比較のために少し車道側も歩いてみた。

車道のアスファルトがぼこぼこで、舗装路と言っても別に歩きやすくなかったので遊歩道に移ってさらに緩い上りを進んで10時23分に馬返しに到着。

大文司屋が営業していたので、少し休憩に利用させてもらった。

メニューには美味しそうなコーヒーなどがあったが、まだ補給が十分にあったため「帰りに寄ります」と伝えてリスタート。
ここからは斜度がきつくなってようやく登山道らしく。

とはいえ、距離としては先程の馬返しまでの部分で2/3を占めるので、あっという間に一合目。

続いて二合目。

三合目。

四合目。

今の五合目より少し下にある旧五合目。かつてはいろいろ小屋などがあったらしい。

少し舗装林道を歩く。

12時5分に今回の目的地の五合目佐藤小屋に到着。

富士山駅からは遠くに見えた富士山も、五合目から見ると近い。

四合目で尾西のごはんに水を入れておいたので、ここで休憩。
水で戻すには60分必要なところを45分くらいで着いてしまったので少し硬かったが、美味しく食べられた。

河口湖を見下ろす。

食事を終えたら下山開始。
1時間半ほどで大文司屋に到着し、コーヒーを頂いた。

店主さんや他のお客さんと少し談笑したのち、バスまで時間があるので下まで下ることに。
緩い下りを進むだけなので、走れそうなところは走ってみて、久しぶりに走るとどの程度のペースが出るか確かめてみた。
あとからログを見るとちょうど5分/kmのペースで走っていたようで、大文司屋から1時間10分ほどで富士浅間神社に到着。

市街地は歩いて15時20分に富士山駅まで戻ってきた。

30km歩いたのは久しぶり。

富士山駅のモスバーガーでタンパク質を補給した後、富士急に乗車。
富士急の普通列車は外国人観光客で大混雑していたが、乗車中にえきねっとで調べてみたら、大月駅からはあずさ号に空きがあったので予約して、大月駅からは快適に帰宅した。
